Mar
5
第一回PoLアンバサダー主催ブロックチェーン勉強会
PoLアンバサダーメインで暗号通貨・ブロックチェーン学習を行なっていきます
Organizing : PoLアンバサダー
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
PoLアンバサダー枠 Free
Lottery(03/04/2020)
|
---|
Description
イベント概要 / Event Overview
PoLアンバサダー主催で行われる勉強会の第一回目となります。 本イベントでは、ブロックチェーン推進に異なる立ち位置で関わるアンバサダー2名が登壇します。 それぞれの視点でブロックチェーンの活用事例や活かし方を解説します。
本勉強会で学べること
- ブロックチェーンの活用事例
- エンタープライズ領域のブロックチェーンの活かし方
- 地方の現状と未来、ブロックチェーンを利用した打開策
- 暗号通貨規制への対策
- 暗号通貨と法定通貨の補完関係性
対象参加者 / Target Audience
- PoLユーザー
- 全てのブロックチェーン学習者
- techainグループ参加者
- techtec及び登壇者による招待者
タイムテーブル/ Time Table
時間 | 内容 | 説明 |
---|---|---|
18:30 - 19:00 | 開場・受付 | connpassの受付票をご用意ください |
19:05 - 19:40 | ブロックチェーン活用事例解説 | ブロックチェーンが暗号資産を支える技術だというこうとは分かったが、何に使われているのかが分からないという方に向けて国内外の事例を解説(西山 祐貴) |
19:45 - 20:20 | ブロックチェーン地域通貨 | ブロックチェーン上で動く地域通貨の利用でミクロな視点から地方の問題解決を提案。暗号通貨が法定通貨との補完関係になる未来を語る(末岡 弥馬大) |
20:20 - 21:00 | Q&A、ネットワーキング | 質問や交流を行いましょう |
登壇者 / Speaker
Blockchain Engineer / 西山 祐貴
Twitter:@bc_yuuuuuki
電力、保険、通信業界などの業務基幹系システムの運用・保守開発を経験。コインチェック事件でブロックチェーンに興味を持ち、ブロックチェーンエンジニアになるべく転職を決意。現在は一部上場のASPにてブロックチェーン関連のR&D部門に所属
Bitcoin Developer / 末岡 弥馬大
Twitter:@azabll
サプライチェーンにおけるセキュリティシステムの運用・保守を経験後、地域創生ベンチャーやクラウドファンディング事業に暗号通貨の側面からアプローチを試みる。現在はビットコイン、ライトニングネットワーク関連のサービスレイヤー開発やプロトコル、クリプトエコノミクスの研究などを行う。
PoLアンバサダー / Ambassador
PoLには、ブロックチェーンが実現するWeb3.0の世界で当たり前となるサービスを目指すべく、公式アンバサダーを選定しユーザーファーストな取り組みを行なっています。
PoLユーザーであればどなたでもアンバサダーに応募できますので、興味のある方はこちらをご確認ください。
アクセス / Access
場所: 株式会社techtec(LIFULL HUB)
住所: 東京都千代田区麹町1-4-4 ZENITAKA ANNEX 2F(LIFULL HUB内)
注意 / Attention
- 今回のイベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり投資に関するものではありません。また、本イベントでは、主催者よりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSへ配信いたします。映り込みなどされる可能性がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
- 投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。
- 上記の理由によりこれまでのイベントで来場をお断りした方の参加はお断りさせていただきます。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.